MicrosoftOutlook2016設定確認                                         Windows10

 

MicrosoftOutlook2016を起動、ファイルをクリック

 

 

 

アカウント情報が表示されるので、アカウントの設定をクリック

 

 

 

アカウント設定(Aをクリック

 

 

 

「アカウント設定」の画面が表示されるので、設定を確認するメールアドレスを選択し変更(Aをクリック

 

 

 

設定内容を確認し、訂正があれば正しい情報を入力し、詳細設定をクリック

 

 

名前(Y

メールの送り先に送信者として表示される名前(任意)

電子メールアドレス(E

ユーザーID@sumoto.gr.jp

アカウントの種類(A

POP3 表示

受信メールサーバー(I

mail.center.sumoto.gr.jp

送信メールサーバー(SMTP(O)

mail.center.sumoto.gr.jp

アカウント名(U

ユーザーID

*自動的にメールアドレスが表示されるが@から左側のみ

パスワード

メールパスワード

パスワードを保存する(R

チェックをいれる

メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA

チェックなし

 

 

「インターネット電子メール設定」画面が表示されるので、「全般」のタブ 変更なし

 

 

 

「送信サーバー」のタブ 送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O) チェックがない事を確認

 

 

 

「詳細設定」のタブ 確認後OKをクリック

 

 

 

サーバーのポート番号

 

受信サーバー(POP3)(I

110

このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要(E

チェックなし

送信サーバー(SMTP)(O

25

使用する暗号化接続の種類(C

なし

 

 

配信

サーバーにメッセージのコピーを置く(L)のチェックについて

*チェックをいれると、パソコンにメールを受信してもにぎわいネットのメールサーバーにある

 MailBoxにメールは残る。

 但し、MailBoxが一杯になるとその後メールが受信出来なくなる為、削除が必要。

 

*サーバーから削除する(R)〇日後とは、メールが送信された日ではなくパソコンにメールを

受信した日から〇日後に削除の事

 

 

 

「カウントの変更」画面に戻るので、次へ(Nをクリック

 

 

 

自動的にテストメールの送受信チェックが始まり、完了すれば閉じる(Cをクリック

 

 

 

「アカウントの追加 すべて完了しました」の画面が表示されるので完了をクリック

 

 

 

「アカウント設定」の画面に戻るので、閉じるをクリックして、完了